初期臨床研修医募集

下記の求人サイトの当院紹介ページも併せてご覧ください

研修責任者挨拶

医師・スタッフ間の距離の近さが魅力。 少数精鋭で本物の基礎力を

当院の初期臨床研修は少人数のため、診療科の垣根がなく、複数科の研修を並行して受けていただけるなど、フレキシブルな対応が可能です。専門科を持つとなかなか経験できない多種多様な手技を体験していただくこともでき、それは、今後の医師人生の中で大きな強みになると考えています。また、地域に根差した「地域完結型」の病院だからこそ、コモンディジーズを診る機会が多いのも、長所の一つです。一人ひとりの医師やスタッフの顔が見える環境で、しっかりと基礎を固めたい方、医療現場で即戦力となることをめざす方など、志高い方々のご応募を心よりお待ちしております。

宮村 耕一副院長 兼 血液内科・総合診療科部長 卒後臨床研修管理委員会 委員長 宮村 耕一 先生
村瀬 元昭循環器内科 副部長 卒後臨床研修管理委員会 副委員長 村瀬 元昭 先生

こんな方におすすめ

  • 地域完結型の医療を学びたい方
  • 研修とプライベートのオンオフをはっきりしたい方
  • 少数精鋭でのマンツーマン研修を希望の方
  • 充実の勉強会、症例検討会を希望の方
  • 選択機関の長い自由な研修プログラムを作成したい方
  • 後期研修先は自由に選びたい方 ①初期研修のみを市中病院又は出身地外にて希望 ②後期研修はマイナー科を大学病院にて希望 など ※当院は3年目以降在籍義務はありませんが、当院での在籍継続も含め研修終了後の進路選択にあたっては親身に相談に乗らせていただきます。
こんな方におすすめ写真01
こんな方におすすめ写真02

詳細は、下記もご覧ください

特徴

  • 指導医や上級医がマンツーマンで指導にあたります。
  • 希望に沿った自分だけの研修プログラムを作成することが可能。 決定したプログラムも、指導医の了承があれば随時変更できます。
  • 研修医が少ないからこそ、多数の手技経験を積むことができます。(希望手技の登録制)
  • 毎週水曜日に研修医ゼミ(勉強会)、木曜日には症例検討会を実施しており研修医指導体制も充実しています。
  • 年間休日が120 日以上あるため、研修とプライベートを両立し、しっかりと自分の時間を大切にすることが可能です。
特徴写真01
特徴写真02

研修医ゼミ年間予定表(令和4年度の例)

水曜日
担当
テーマ
4月6日 4月13日 4月20日 4月27日 5月11日 5月18日 5月25日
全身管理
研修管理委員会
体の組成、細胞・血液・体液 病態に応じた輸液製剤の選択 心不全と体液管理1 心不全と体液管理2 栄養管理 急性腎不全 輸血・DIC
6月1日 6月8日 6月8日 6月15日 6月22日 6月29日 6月29日 7月6日 7月13日 7月20日 7月26日 8月3日 8月10日 8月17日 8月23日 8月31日 9月7日 9月14日 9月21日 9月27日
救急外来で専門医をコール
循環器内科 呼吸器内科 代講 消化器内科 外科 整形外科 代行 外科 循環器内科 循環器内科 脳神経外科 眼科 泌尿器科 耳鼻咽喉科 皮膚科 糖尿病内科 消化器内科 呼吸器内科 婦人科 小児科
救急外来での心エコー実習 救急で見逃しご法度の胸部X写真 DIC2 消化器内科をコールする場合は1 外科医を呼ぶ呼ばない First Aidの演習 正しい固定 大動脈疾患 研修医外傷診療、縫合の適応と実践 虚血性疾患 搬送前から準備を 救急の場での正しい抗不整脈薬使用 痙攣、髄膜炎、コールする頭痛 緑内障、眼圧測定実習、失明予測 コールする救急疾患精索捻転など 耳鼻科救急対応 救急で遭遇する皮膚疾患 高血糖、低血糖の救急対応 消化器内科をコールする場合は2 救急対応が必要な呼吸器疾患 救急対応が必要な婦人科疾患 救急外来での小児科対応
10月5日
研修管理委員会
臨床推論
10月12日
臨床工学科
人工呼吸器
10月19日
各科トピックス
循環器内科
抗血栓療法
10月26日
各科トピックス
糖尿病内科
内分泌内科から考える電解質異常
11月2日
研修管理委員会
臨床推論
11月9日
各科トピックス
呼吸器内科
喘息、COPD
11月16日
各科トピックス
循環器内科
高血圧
11月23日
休み
11月30日
各科トピックス
リハビリテーション科
リハビリテーション医学総論
12月7日
研修管理委員会
臨床推論
12月14日
調整日
12月21日
各科トピックス
血液内科
血算の見方
12月28日
休み
1月4日
研修管理委員会
臨床推論
1月11日
ICT
耐性菌と抗菌薬の適正使用
1月18日
特別講演
膠原病
専門家に相談すべき膠原病
1月25日
研修管理委員会
未定
2月1日
研修管理委員会
臨床推論
2月8日
研修管理委員会
死亡診断書の落とし穴
2月22日
調整日
3月1日
研修管理委員会
臨床推論
3月8日
研修管理委員会
研修医希望(未定)
3月15日
研修管理委員会
研修医希望(未定)
3月22日
研修管理委員会
研修医希望(未定)
3月29日
研修管理委員会
研修医希望(未定)
予備講義
各科トピックス
麻酔科
疼痛コントロール
予備講義
研修管理委員会
感染症
予備講義
各科トピックス
薬剤部
漢方薬

プログラム

総合犬山中央病院臨床研修プログラム

1年次

1-4 5-8 9-12 13-16 17-20 21-24 25-28 29-32 33-36 37-40 41-44 45-48 49-52
内科研修(内科・呼内・消内) 麻酔 外科 小児 救急 選択科目
院内 院内 院内 院内 院内 院内
救急宿直:(3回/月)×約47週(約33回/年) 5月より開始

2年次

1-4 5-8 9-12 13-16 17-20 21-24 25-28 29-32 33-36 37-40 41-44 45-48 49-52
地域医療 精神 産婦 選択科目 内科系・外科系・その他科目より選択 ※1科目4週を単位とする
さとう病院 犬山病院 小牧市民病院 院内(選択により院外有り)
救急宿直:(3回/月)×約47週(約33回/年) 5月より開始

必須項目

  • 内科 24週 外科4週 救急部門12週(うち8週分は麻酔科及び宿直にて賄う)
  • 地域医療・小児科・産婦人科・精神科 各科4週

病院が定める必須項目

  • 外科4週 麻酔科4週

研修可能科目

  • 内科系:内科 呼吸器内科 消化器内科 循環器内科 糖尿病内科 小児科
  • 外科系:外科 腦神經外科 整形外科 泌尿器科 麻醉科 產婦人科 皮膚科 眼科
  • その他:放射線科 地域医療 精神科 リハビリテーション科

院外研修は必ずしも標記の日程でなくても可。また、受入施設の指定月になることもあります。

募集要項

応募資格

(1) 医師国家試験を受験し、医師免許を取得することが見込まれる方 (2) 平成 16 年度以降に医師国家試験に合格後、卒後臨床研修を実施していない方 (1)(2) のどちらかの条件を満たす方

応募方法 (1) 電話もしくはメールにて当院採用担当までお問い合わせ下さい。 (2) 以下の書類を選考日の3日前までに当院必着でご郵送ください。 履歴書(指定履歴書をお使いください【PDF】) 健康診断書(大学所定のもので可) 成績証明書 卒業見込証明書(既卒者は卒業証書又は医師免許証の写し) レジナビからのご応募も受け付けております。
選考期間 当院は医師臨床研修マッチング協議会主催のマッチングプログラムに参加しています。 (1) 毎年7月第1水曜日~ マッチング希望順位登録最終締切日前までの 毎週水曜日(16:00~18:00) (2) マッチング発表後、定員に達しなかった場合は随時開催
選考方法 面接・書類審査
勤務時間 週5日勤務 平日8:30~17:00
休 日・休暇 土曜、日曜、祝日、夏季休暇、年末年始、 年次有給休暇(1年次 13日・2年次 11日)、特別休暇(慶弔)等
給与等 1年目 600万円(想定年収 約 700万円) 2年目 700万円(想定年収 約 900万円) ※ 税込・賞与含む ※ 想定年収は宿直手当、超過勤務手当 等含む金額。
加入保険 健康保険、厚生年金、雇用保険、医師賠償責任保険
福利厚生 住宅手当(単身者3万円、既婚者6万円)、 交通費支給(上限 10万円迄)、 扶養手当、入職時移転費用及び旅費費用補助(当院規定による)、 職員駐車場(無料)、 宿直時夕食・翌日の朝食支給、昼食代補助、 各種サークル活動 など

印刷用には以下をお使いください

お問い合わせ・資料請求・見学申し込み

各種お問い合わせやお申込みは ①レジナビ または ②当院採用担当 どちらでも受け付けております。

①レジナビ

各種お問い合わせは下記ボタンからレジナビに移動し、ご入力お願いいたします。

レジナビを初めてご利用の方はこちらをご覧ください。

採用試験をご希望の方は、以下のお問い合わせフォームをご利用ください。

②当院採用担当

お問い合わせ、資料請求、見学申し込み、採用申し込み、その他ご不明な点について、当院採用担当者までお気軽にお問い合わせください。

担当
総合犬山中央病院 事務局 広報兼医師採用・サポート課
住所
〒484-8511 愛知県犬山市大字五郎丸字二タ子塚6
TEL
0568-62-81110568-62-8111
MAIL
rinsho@inuyamachuohospital.or.jp

  メール本文にお名前・ふりがな・電話番号を記入の上、送信お願いします。 ※こちらからの返信メールが届かない場合に備え、お電話番号の記入を お願いします。